投稿者: wpmaster

なし

「めんたい煮こみつけ麺フォトコンテスト 2025 」開催📷✨

<企画名>
めんたい煮こみつけ麺フォトコンテスト2025

<応募方法>
①「元祖めんたい煮こみつけ麺」公式Instagram(@mentainikomi_tsukemen)をフォロー
②上記のアカウントで「#めんたいつけ麺フォトコン」を付けて、
「元祖めんたい煮こみつけ麺」にまつわる写真または動画を投稿
 ※お食事の様子や商品を含む投稿が、募集の対象となります


<応募資格>
プロ・アマチュア、年齢問わず、どなたでも応募できます。
※18歳未満の方は保護者の同意を得た上で応募してください

<応募期間>
2025年6月19日(木)~2025年7月31日(木)

<賞品>
■金賞(1 名様)
おみやげ商品(めんたい煮こみつけ麺×4 個、西中洲ドレッシング× 2 本)、
今治タオルおしぼり(ロゴ入り)、お食事券 めんたい煮こみつけ麺×1名様分 、特製ステッカー

■銀賞(3 名様)
おみやげ商品(めんたい煮こみつけ麺、西中洲ドレッシング)、
今治タオルのおしぼり(ロゴ入り)、商品券 (500 円分)、特製ステッカー

■銅賞(6 名様)
おみやげ商品(めんたい煮こみつけ麺)、今治タオルのおしぼり(ロゴ入り)、特製ステッカー

■特別賞(10 名様)
今治タオルのおしぼり(ロゴ入り)、特製ステッカー

<備考>
・「元祖めんたい煮こみつけ麺」のコンテストになるため、「元祖博多めんたい重」の
 公式Instagram(@ganso_hakata_mentaiju)に、ご応募されないようご留意ください。

・Instagramのダイレクトメッセージで受賞連絡をいたしますので
 フォローを解除しないようにお願いいたします。

・賞品の発送は国内に限ります。

なし

🌹恋人の日🌹

明日6月12日は 🌹恋人の日🌹

縁結びの神「聖アントニオ」の命日前日にあたり、ブラジルでは有名な記念日です。家族や友人、恋人同士が、贈り物を交換すると、愛や絆が深まるとも言われています。

大切な方と素敵な1日をお過ごしください💫
なし

6月は祝日がない…

6月は祝日がない…
とがっかりしている皆様へ

お仕事に家事、学校など毎日を頑張るあなたに、とっておきのご褒美麺「めんたい煮こみつけ麺」はいかがでしょうか🥰

コクのかたまりである明太子と10種類以上の野菜をふんだんに使用した、当店自慢の濃厚つけ麺🍜✨

疲れて1歩も外に出たくない・・・という日は、UberEatsがおすすめ🥳 ご自宅で、本格的なつけ麺をご堪能いただけます✨

祝日のない6月は「ご褒美週間」を作りながら乗り越えていきましょう✨ 
それでは本日も、ご機嫌な1日をお過ごしください!

なし

6月 営業日のお知らせ📅

元祖めんたい煮こみつけ麺は、6月も休まず営業いたします。

・平日 11:00-23:00 (LO 22:30)
・土日祝 10:30-23:00 (LO 22:30)
※店内飲食でのご注文だけでなく、 お持ち帰りもご利用いただけます

なし

お父さんへの贈り物は、お決まりでしょうか?

母の日が終わり、父の日が近づいてまいりました。
お父さんへの贈り物は、お決まりでしょうか?

めんたい重公式通販の限定商品で、本日より人気商品の「めんたい重の昆布巻き明太子(5本入)」に父の日専用の掛け紙をお付けした商品を販売いたします。

掛け紙の黄色のバラには、「家族を守る」「幸福を祈る」「感謝」といった意味合いがあります。

いつも家族想いで頑張っているお父さんに、感謝の気持ちを込めて、縁起物の明太子を贈りませんか?

ご購入はコチラから
父の日ギフト めんたい重の昆布巻き明太子(5本入)

商品名:めんたい重の昆布巻き明太子(5本入)
    ※父の日掛け紙は上記商品のみに対応いたします
販売期間:5月30日(金)正午~6月16日(月)正午
価格:7,020円(税込)

なし

奥の暖簾をくぐると…

奥の暖簾をくぐると…
柔らかな光に包まれた空間が広がります。

白木をふんだんに使用し、木の温もりを感じられる店内。

琴の音色に包まれる空間は女性のお一人様も気兼ねなく
ゆっくりとお召し上がりいただけます。

なし

菖蒲まつり

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、
福岡県福津市にある神社です⛩

年に2度(2月下旬・10月下旬)、
「光の道」と呼ばれる、境内石段からまっすぐ
海に夕日が沈むことで知られています。

5/24(土)~6月15日(日)は「菖蒲まつり」が開催され、
境内ではさまざまな江戸菖蒲の群生美が見られます。
(まつり初日は、境内付近のみ咲いてました)

特別記念御朱印は、直書きで特別感がありました😊

なし

観光スポット「大濠公園」

福岡市民の憩いの場で観光スポットとしても人気の「大濠公園」。

池の周辺には周遊道や野鳥の森があり、四季折々の花や景色が楽しめます。

のんびり池を眺めながら、元祖博多めんたい重の「めんたい重のお弁当」をお召し上がりいただくのも、おすすめです。

なし

本日は「旅の日」

松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発したのが、この日とされています。

目まぐるしい日々で忘れがちな「旅の心」
日常から少し離れて、旅行やお出掛けを計画するのはいかがでしょうか?

なし

めんたい重の店頭・通販でも人気の名物おみやげ

めんたい重の店頭・通販でも人気の名物おみやげ
「めんたい重の昆布巻き明太子」は、【1本から】お買い求めいただけます🛍✨

創業以来こだわり続けた明太子。
1本ずつ個包装になっておりますのでささやかな贈り物や手みやげに
ご必要な数をお買い求めいただくお客様も多くいらっしゃいます。

また化粧箱に詰め合わせた5本入りの商品もご準備しておりますので贈り物としても、最適です。